講習受講及びコンサルティングお手続きの流れリーフレット2024/12/11ver.
講習申し込みから受講までの流れ
2020年以来、4年ぶりのリーフレット更新です。今回は、同意書の送付を省いてアプローチを簡略化しようと思いましたが、SNSを使うのでセキュリティー面からやはり今まで通りにしました。SNSからのアプローチもFacebookメッセンジャーとLineにしましたが、オンラインミーティング機能がオンライン講習に関わっているので画面共有できる事、対象が日本人ですので、日本人に親しみやすいSNSを選択しました。先日、SNSの繋がりをマインドマップにしようと整理していたところ、AIで自撮り風に作った画像をフェイクアカウントに使用しているものを発見したので、小規模事業者がSNSをビジネス活用するにはアカウントのセキュリティーが大事なのだと思いました。また、今後、Theta Edge Cloudの様なブロックチェーンを使った動画配信と決済を同一化したシステムを導入し、講習からイーラーニングに移行予定なのでNFTチケット決済も導入しました。規模の小さな企業がブロックチェーンを導入していくにあたって、SNSとの連携をする場合、どの様な経路で繋がったのかを人物や地域の関係図等を作成してからブロックチェーンに移行する手順も必要になると思いました。この手順は、小規模事業がブロックチェーンによるCRMマーケティングで事業拡大する手がかりになると思います。新たに、マーケティング事業も始めましたので、SNSの繋がりの整理や分析(Facebook Business Suite・Line Business Manager・YouTube Analytics・Discord Developer Potal・Blockchain Networkのご紹介)もご相談ください。SNSアナリティクス設定や見方、決済方法をご紹介します。『ブロックチェーン動画アプリ開発ミーティング』を毎週日曜日14時か15時頃から定期的に実施していますので手が空いた時にでも、チャットから声をかけて下さい。
Filed under: Blockchainビジネス活用, Facebook, Facebook Messenger, New Course, NFTコース, イーラーニング, オンライン講習, スケジュール改正, スモールビジネス向け講習, ソーシャルメディア決済, ネットミーティング活用, ネット決済, 予約方法, 暗号通貨 | リーフレット更新しました。 はコメントを受け付けていません
Udemyでコースを作ろうと考えていましたがコース設計が難しく、作り始めたものを1年以上も放っておいたので、再挑戦中です。以前、WordPressのプラグインでWorldclassというものを使って作成した事がありましたが、Udemyより自由に構成出来たので自分には合っていたのかもしれません。イーラーニングコース作成は、システムの構成によってコース設計が全く変わってくるので、どのプラットフォームを使ってコースを作るのかは重要な選択ポイントです。ConSensys AcademyのBlockchain Developer Programも受講しましたが、動画やGitHubも使用した構成は技術者には受講し易いコースだと思いました。また、Courseraの概論を教えて、講習の終わりに簡単なエッセイを書かせるスタイルのコースは、大学の講習のような印象でしたがコースのコンセプトをハッキリさせないと受講者がコースを終了しないでやめてしまうのではないかと思いました。イーラーニングのコース作成に向いているのは、案外YouTubeかも知れないと思っています。でも、残念ながらYouTubeにはクイズ等の問題作成が出来るシステムの構成ではないのでYouTubeとWordPressプラグインの組み合わせとUdemyのプラットフォームでコースが作れないかと試行錯誤中です。
現在取り掛かっているコースは、NFTのオンラインコースです。ブロックチェーンと暗号資産関連は専門用語が殆どなのでどこから取り掛かったらいいのか分からない方や、ホワイトペーパーに触れずに暗号資産のトレードをしている方向けに初級レベルの用語と技術を学べるコースを作っています。実際、ブロックチェーンや暗号資産は、まだ一部の投資家、IT技術者やデジタルコンテンツクリエイターしか触れる機会が無いIT技術ですが、フィンテック(FinTech)と言われる金融技術と情報技術に加えて、最近はアート業界にも普及してきているNFT(Non-fungible token)が情報インテグレーションとして話題になり、興味を持ち始める人も増えてきています。先ずは、このゴールデンウィーク中にOpenseaやLINEでNFTを使って気軽にデジタルアートでお小遣い稼ぎができるか挑戦しながら、NFTのオンラインコースを作ってみますので出来たらお知らせします。
Filed under: Blockchainビジネス活用, Ethereum, NFTコース, オンライン講習, スモールビジネス向け講習, ネット決済, 暗号通貨 | NFTオンラインコース作成中 はコメントを受け付けていません
Article tags: Blockchain, NFT, OnlineCourse, オンライン講習, 暗号資産
新年明けましておめでとうございます。小正月も終わり、コロナ禍2年目に入りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。2022年度講習は、来年度も引き続き小規模事業者向けIT講習テレワーク編です。ブロックチェーンビジネス活用やソーシャルメディア決済は、話題のNFT(Non-Fungible Token:日本語で非代替性トークン)を交え、テレワークの中で実用性がある具体例をご紹介します。最近キャッシュレス決済は一般化していますが、ソーシャルメディアで特定の個人に送受金する技術は履歴が領収書代わりになるので、テレワーク普及の追い風になりそうです。斯く言うワイズポートフォリオもアプリを複数同時操作しながらテレワーク生活が続いています。おそらく今後もコロナウィルス問題が収束してもこの傾向は変わらないと思います。IT関連業種の全ての業務内容、例えばデジタルクリエイターやプログラマー、ウェブ制作者、ライバー、YouTuber、オンライン講師、または、この様な業種の経営者にとってはソーシャルメディア決済に触れたりNFTに触れる機会が増えていくことと思います。コロナ禍に副業として波及しているこれらのお仕事にとってソーシャルメディア決済やNFTは、実際に金銭問題や著作権問題を解決する一助になることでしょう。ネットミーティング活用講習も含め、2019年度から続けてきたこれらの講習もイメージが湧きにくいと言われたことが多かったのですが、コロナ問題の為テレワークがあっという間に一般化したので、具体的な事例をご紹介する事でご理解いただける様になってきています。業務効率化の為にブロックチェーン導入のきっかけになれば嬉しいです。コロナ問題がきっかけでネットミーティングだけで全てお仕事が完結する時代が到来したのだと実感している今日この頃です。今年の抱負は、Blockchainのビジネス活用講習で様々な暗号資産のホワイトペーパーを読んだり、DappsやNFTの技術やビジネス活用をご紹介したりできるように準備していきたいと思います。
2022年度講習リーフレット
Filed under: Blockchainビジネス活用, オンライン講習, スモールビジネス向け講習, ソーシャルメディア決済, ネットミーティング活用, ネット決済 | 2022年度講習のご案内 はコメントを受け付けていません
Article tags: Facebook, GitHub, Instagram, Keybase, Line, NFT, Twitter, YouTubeチャンネル, オンライン講習, テレワーク, ネット決済, 小規模事業者向け講習
1年ぶりの更新です。昨年は、東京オリンピック2020を楽しみにしていたのでまさかこの様な事態になるとは・・・・。2020年コロナウィルス問題以降は、『リモートワーク』という言葉をネット上でよく見かけるようになりました。「リモートワークってどんな働き方?」という方は、是非一度ワイズポートフォリオ のオンライン講習を受けて体験してみてください。リモートワークとは、インターネットを介してする在宅ワークで、テレワークとも言われています。インターネットさえ繋がっていればどこでも仕事が出来るという働き方です。コロナウィルス問題以降、自営業者や中小規模事業者の方でウェブ会議システム、ビジネスチャット、グループウェア、クラウドサーバー、クラウド会計システム、勤怠管理システム、オンライン決済を導入しなければいけなくなっている方も多いかもしれません。災害や緊急事態にでも対応できるように業務内容をリモートワークにシフトしておくことで、リスクマネジメントになります。例えば、家族経営でお菓子の販売をしているような店舗の場合、ソーシャルメディアでお得意様と繋がり、会計システムを導入する事で収益増加や顧客管理、業務のスリム化に繋がります。現在、イーラーニングシステム(Udemyで公開予定)でこれらのソフトウェアやアプリの知識や技術の習得ができるオンライン講習を作成中です。各ソフトウェアやアプリの便利機能のチュートリアルをメインに作成しますのですぐに使えるIT技術として是非ご利用ください。公開しましたら、お知らせします。
また、本年度のオンラインコンサルティングは、昨年度から引き続き『ソーシャルメディア決済講習』『ネットミーティング講習』の他に『ブロックチェーンビジネス活用講習』を加えます。「ブロックチェーンという言葉を聞いた事があるけど、暗号資産でしょ?」という見方がまだ一般的ですが、暗号資産にも使われているデータベースを使った情報管理システムです。画像、動画、音声、テキスト等どんなデータもブロックチェーンで管理したりグループで情報共有できます。また、暗号資産で売買する事で所有権の情報も透明化できたり、匿名性もあります。著作権が関わった作品の販売や不動産の管理、エネルギー資源の管理、物流の管理、金融資産の管理にも利用する試みを見かけるようになってきています。情報管理と資産管理が一体化され、新しい金融システムとして注目をされているブロックチェーンを具体的にどの様な場面で事業に取り入れられるのかをワークシートを使って考察します。
2020年度講習のご案内 2020/08/10 ver.
Filed under: Consulting, Facebook, New Course, スケジュール改正, スモールビジネス向け講習, ネット決済, 定期公開講習 | 2020年度オンラインコースのご案内 はコメントを受け付けていません
Article tags: 2020, Blockchain, NetMeeting, OnlineCourse, SocialPayment
2019年度講習のテーマは、『暮らし密着!ソーシャルメディア』です。暗号資産や日本円を送金・受金できる機能が、多くのソーシャルメディアで見られるようになってきています。ソーシャルメディアを使った送金は、友人や知人同士で少額のやり取りをキャッシュレスで即時決済でき、家計簿や帳簿アプリと連携することが出来るので帳簿付けの煩わしさがありません。また、暗号資産は、送金手数料が非常に安く(暗号資産によっては無料)少額送金に利用されることが多いようです。生活の中に根付いてきているソーシャルメディアを使い、仕事や決済に取り入れることで時短やワークフローの簡素化に結び付けられそうな便利な機能やウェブアプリをたくさんご紹介します。『ソーシャルメディア決済講習』は、2015年以来ご紹介してきたソーシャルメディアの機能の中でも送金機能に焦点を当て銀行口座やPayPalを使った送金、暗号資産を使った送金方法をご紹介します。『暗号資産の始め方』講習では、暗号資産の取得方法、送金・受金方法、管理方法、種類、ホワイトペーパーの見方を受講できます。暗号資産は様々な使用目的に合わせ、暗号化された決済や送金技術を使って開発されたものです。暗号資産の種類も多く、ホワイトペーパー(白書)と言われるIT技術リポートや経済効果をリポートにして公開し運用しています。『ネットミーティング活用』講習では、コンピューター上に最新の作業環境を構築します。画面共有をしたり、仕事の効率化や生産性の向上に繋がる機能が備わったクラウドシステムのご紹介です。
Filed under: LINE Pay, New Course, Paypal, ネット決済, 定期公開講習, 暗号通貨 | 2019年度講習のお知らせ はコメントを受け付けていません
Article tags: ネット決済, 定期公開講習, 暗号資産
明けましておめでとうございます。2019年は、皆様にとって健やかで実り豊かな年になりますように!
2018年は、様々なオンライン決済が登場し、日本はキャッシュレスに向かってどういう方向性でいくのだろうと色々調べてみました。海外の記事では、暗号通貨をよく見かけましたが日本ではポイントシステムが普及発達しているので実際に決済で両方取り入れてみることにしました。日本でソーシャルメディアというとLINEを利用している人が多く、スマホ決済として使い易そうなのでLINE Pay決済を取り入れてみることにしました。日本の利用者は少ないかもしれませんが海外のネット決済では、Paypalが大手なので予約システムと一体化したPaypalも導入してみることにしましたが、まだ利用しているクライアントはいません。2017年のBitcoinの急騰で見られるように投機対象として暗号通貨は扱われているので決済手段としてはむいていないのだろうか?と思いましたが、暗号通貨を調べるうちに社会問題解決型(課題解決型)の決済手段として注目されていることが分かりました。日本の経済記事では、あまり目にしないICO(暗号通貨による資金調達・Initial Coin Offering)という言葉もIT技術の使い方の違いなのか暗号通貨というものに対する考え方の違いなのかと思いながらホワイトペーパーと言われる暗号通貨の企画書・技術書を読むこととAirdropと言われるICOのプロジェクトで無料配布される暗号通貨集めに2018年は夢中になってしまいました。社会問題解決型(課題解決型)の決済手段として非常に興味深く、是非皆さんにもICOを知っていただきたいと思い、2019年はコンサルティングの中に暗号通貨決済とICOの説明を導入することにしました。ICOは、日本ではIT関係の技術者以外があまり利用しないだろうというソーシャルネットワークを使ってプロモーションするのでコンサルティングの中でもご紹介したいと思います。
*2012年以来、ハングアウトを使用したオンライン講習の企画制作を中心に活動しておりましたが全面的にUdemyでの講習に切り替え、受講後のアフターケアとしてオンラインコンサルティングをネットミーティングですることになりました。オンラインメディアコンサルティングでは、Udemyでの受講内容をより詳しく知りたい方や実際の操作方法を画面共有で教えて欲しい方、オンラインメディアやソーシャルメディアの具体的な活用方法のご紹介をします。
申し込みからコンサルティング・公開講習の流れ 01/02/2018 ver.
Filed under: Bitcoin, Consulting, Ethereum, LINE Pay, Paypal, スケジュール改正, ネット決済, 暗号通貨 | オンライン決済システムの導入 はコメントを受け付けていません
Article tags: Bitcoin, Ethereum, LINE Pay, Paypal, コンサルティング, ネット決済, 暗号通貨
最近在宅で仕事をする自営業者が増えています。遠距離の人達ともコミュニケーションをしながら共同作業をしたり、効率的に仕事をしたりする為に様々なグループウェアの導入を検討している経営者の方も多いと思います。Facebook Workplace とG Suiteを連携させ、イベントやスケジュール管理、データの共有、G Suiteを利用した独自ドメインによるアカウント管理、グループの作成や他企業との情報のシェアの仕方を5月から講習予定です。他にもお料理レシピの動画制作など全6講習を企画しています。グループウェアに興味がある方や新講習の詳細をお知りになりたい方は、トップタブのお問い合わせからご連絡ください。
Filed under: Facebook Workplace, G Suite, Groupware, New Course, WordPress, スモールビジネス向け講習, 定期公開講習 | グループワークで仕事の効率化を! はコメントを受け付けていません
Article tags: FacebookWorkplace, G Suite, Groupware, グループウェア, 動画制作, 新講習
左のカラムの『レベル別習熟度テスト』の項目からサンプルテストを受けられます。
『初心者向けWordPressダッシュボードの使い方』のサンプルテストです。10分以内で完了するミニテストで、受講後に何度でも無料で受けられます。ダッシュボードの機能や項目名に関する選択肢や二択の問題ですので知識として定着するのに役立ちます。『初心者向けWordPressダッシュボードの使い方』シリーズをご覧になった後、チャレンジしてみてください。
*サンプルテストは、無料でどなたでも受けられます。
初心者向けWordPress サンプルテスト
Filed under: Level-specific proficiency sample test, WordPress, レベル別習熟度テスト | レベル別習熟度サンプルテスト はコメントを受け付けていません
Article tags: Level-specific proficiency sample test, wordpress, レベル別習熟度テスト
【同意書の送付について】
2017年5月5日以降、メール添付で同意書をお送りいただくことも可能になりました。
宛先:contact@yzportfolio.com *LinkedInのInMailも可
【受講料のお支払いについて】
受講料のお支払い方法は、予約システムからPaypal決済が対応しております。Paypalアカウントが予約時に必要になります。Paypalアカウントをお持ちでない方もカード決済が可能です。各講習予約時にPaypalまたはカードで決済していただき、受講予約完了になります。予約システムで予約をキャンセルされるとすぐに返金されます。受講前1週間以内の場合30%のキャンセル料が発生致します。
*詳しくは、『特定商取引法に基づく表記』をご覧ください。
Filed under: 未分類 | 同意書の送付と支払い方法が変更されました はコメントを受け付けていません
大変ご迷惑をお掛けいたします。本日予定しておりました4月の公開講習は休講となりました。詳しいお問い合わせは、画面左下のワーズポートフォリオFacebookページのメッセンジャーよりお願いいたします。
Filed under: WordPress, スモールビジネス向け講習, 定期公開講習 | 公開講習休講のお知らせ はコメントを受け付けていません